難消化デキストリン・サプリメントランキング
難消化性デキストリンを関与成分とする特定保健用食品のランキングです。
糖尿病を克服した管理人がすべて試した結果でランク付けしました。
TVコマーシャルでは分からないところを判断材料にしました。
糖尿病患者が選ぶには長期にわたってリピートするわけでコストパフォーマンスが一番の選択要素ではないでしょうか。
健康維持で購入を考えておられる方はデータをもとにご自分で判断してください。
商品名 健茶王 <アサヒ飲料> | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格ランキング |
|||||||
|
商品名 十六茶W <アサヒ飲料> |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
価格ランキング |
||||||
|
商品名 グルコケア <大正製薬> |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
価格ランキング
用法:1日3回食事ともにお湯または水に溶かして 風味:緑茶風味
特徴:グルコケアはこの分野の草分け的存在、安心感はあるがコスパはいまいち。賢者の食卓に比べてスティックが大きく持ち運びに不便。また緑茶味は食事の妨げにはならないが、コーヒーやみそ汁に入れたりすることができない分どうしても見劣りがする。緑茶味ということは当然カフェインも含まれる。私だけかもしれないがカフェインは余分な気がする。というわけで第4位。 |
||||||
|
商品名 からだすこやか茶 <日本コカ・コーラ> | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最安リンク↑ |
価格ランキング |
||||||
|
糖尿病体験談の募集
糖尿病が確認された経緯や時期
その時の症状や現在の症状
運動療法や食事療法のについて
通院や投薬の履歴
そのほか気がついたことや自分だけの療法で広くネットで伝えたいと思うこと
などそのうち一つでも結構ですので こちらからメールでお知らせください。 体験談をメールする いただいたメールは個人を特定するような記述を除きこの場に掲載していきたいと存じます。関連ページ
- 難消化性デキストリンの効果
- 難消化性デキストリンの6つの素晴らしい効果を紹介
- 難消化性デキストリンのサプリメント
- 難消化性デキストリンを使ったサプリメントを特定保健用食品を中心に紹介
- グァバ茶は糖尿病の救世主か
- グァバ茶は食後の糖尿病の吸収を穏やかにする成分を含んでいます。
- オリゴ糖が糖尿病を救う!
- 砂糖は糖尿病患者には凶器となるという常識を全く覆す砂糖があったのです。
- ギムネマは腸を騙す詐欺師だ
- ギムネマが糖の吸収を穏やかにするしくみをご紹介します。
- サラシアは本当に効くのか
- α-グルコシダーゼ阻害剤と同じ作用を持つサラシアについて検証します
- 桑の葉は糖尿医薬品並みの効き目
- 桑の葉に含まれる1-デオキシノジリマイシンは医薬品の成分に指定されています。
- 夢の砂糖、希少糖が糖尿病に良い理由
- 希少糖は砂糖なのに血糖値が上がらないのはなぜ?
- 低価格のオリゴ糖に注意
- 胃や小腸で吸収されにくく血糖値の上昇が少ないとされるオリゴ糖ですが糖尿病患者にとって製品としての危険性を紹介します。